カウンセリングサービスの高塚早苗です。
いつもブログに訪問していただきありがとうございます。
「そんな事も、しらないんだね」と言われた時、あなたはどのように感じますか?
凄く馬鹿にされた感情になりますか?
「ふ~ん」と、別に何も感じませんか?
「知らなくて、何が悪いの?」と、怒りの感情がわいてくるでしょうか?
以前の私は、馬鹿にされた感情に、なっていました。
そして、とても悲しい気持ちにも、なっていました。
でもその感情(悲しみや、馬鹿にされた)を感じている事を、誰かに気づかれてしまう事も、すごく嫌だったので、私は、何も傷ついていませんよ!的な態度を、とっていました。
もしかしたら、周りの人は、私がやせ我慢していた事に、気が付いていたかもしれませんが。。。。。
相手の言葉で、一喜一憂してしまう方、とても繊細なのかなと、思います。
繊細さは、才能の一つではあると思いますが、やはり辛くなる気持ちは、嫌な思いになると思います。
まずは、自分がどのような感情を感じているのか、認識することが、大事になっていくと、思います。
心理学の用語に「投影」という言葉があります。
自分の心を、外の世界を通じて、自分の感情を感じている状態です。
海をみて、「凄い綺麗」と感じる人もいれば、「なんか怖い」と感じる人もいます。
「そんな事も、しらないんだね」
と言われて、様々な感情が湧いてくる、人は誰一人として、100%同じ感情を、感じる事は、殆どないと私は、思います。
人との感情の境界線が、はっきりしない時、自分の感情なのか、それとも相手の感情なのか、はっきりしてくると、大分楽になっていくと思います。
「そんな事も、しらないんだね」と言われて、傷ついてしまっているのも、自分の感情かもしれませんが、繊細な方は、相手の感情も、同時に感じている場合も、あるという事です。
もしかしたら、相手の方の「馬鹿にされたくない思い」を、感じているのかもしれません。
人との心の境界線をはっきりさせるには、今、自分は、どのような感情を感じているのか、意識してくだけでも、違ってくると思います。
自分一人では、難しいな、出来ないなと、思われる方は、カウンセリングも視野に入れてくださいね
高塚早苗、6/30迄のカウンセリングの、ご予約を受けたまっております。
6月より、お昼の時間帯の、カウンセリングの待機が増えました。
平日の11時~ 12時~ 20時~ 21時~ が主な電話カウンセリングの待機時間です。
面談カウンセリングの待機も平日も増加しました。
面談カウンセリングスケジュール(場所:東京駒場面談ルーム)
5月19日(土) 10時~ 13時~
5月27日(日) 10時~ 13時~
6月2日(土) 10時~ 13時~
6月4日(月) 10時~ 13時~
6月6日(水) 10時~ 13時~
6月8日(金) 10時~ 13時~
6月11日(月) 10時~ 13時~
6月13日(水) 10時~ 13時~
6月15日(金) 10時~ 13時~
6月20日(水) 10時~ 13時~
6月22日(金) 10時~ 13時~
6月27日(水) 10時~ 13時~
6月29日(金) 10時~ 13時~
私、高塚早苗の面談は、東京駒場のカウンセリングルームで行っております
ご予約、心よりお待ちしております。
電話カウンセリングもご予約承っております。
恋愛、人間関係全般、お話しするだけでも、心が軽くなり、楽になっていくと好評を頂いております。
感受性の豊かさから、クライアント様の才能や、輝きを導き出すことを、得意としております。
また、受け入れてもらえた、安心感を感じるとの好評のお声も、頂いております
特に、面談カウンセリングは、対面により癒しの促進は早いです。
そして、心が暖かくなります。
貴方にも、パートナーと仲良くなれる日、やってきます
もっと、パートナーと仲良くなりたいなと、思っている方、私とお話しませんか?
解決の糸口、絡み合った糸を、ほぐすお手伝いさせてください
高塚 早苗のカウンセリングの予約はこちらになります。

電話カウンセリングの、主な待機時間は、平日の 20時~ 21時~
(不定期ですが、土、日、祝日も待機枠があります。)
面談カウンセリングもお席の用意がございます。
主な待機は、土、日、祝日 10時~ 13時~
(待機のない週もございます。)
◆カウンセリングのご予約は、カウンセリング予約センターにお電話してくださいね。
高塚 早苗のスケジュールの確認ができます。
皆様とお会いできること、お話できること、とても嬉しく思います。
06-6190-5131
受付時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日の場合は翌日代休)
ご予約心よりお待ちしております。
貴方の心が楽に、少しでも軽くなります事、心より願っております
クリック

皆さまからのご感想、お問い合わせもお待ちしております。
ブログ記事や、カウンセリング、などでの感想、ご質問を募集しております。
どうぞ、遠慮なさらずに、ご連絡下さいね。
お待ちしております
お問い合わせフォーム
いつもブログに訪問していただきありがとうございます。
「そんな事も、しらないんだね」と言われた時、あなたはどのように感じますか?
凄く馬鹿にされた感情になりますか?
「ふ~ん」と、別に何も感じませんか?
「知らなくて、何が悪いの?」と、怒りの感情がわいてくるでしょうか?
以前の私は、馬鹿にされた感情に、なっていました。
そして、とても悲しい気持ちにも、なっていました。
でもその感情(悲しみや、馬鹿にされた)を感じている事を、誰かに気づかれてしまう事も、すごく嫌だったので、私は、何も傷ついていませんよ!的な態度を、とっていました。
もしかしたら、周りの人は、私がやせ我慢していた事に、気が付いていたかもしれませんが。。。。。
相手の言葉で、一喜一憂してしまう方、とても繊細なのかなと、思います。
繊細さは、才能の一つではあると思いますが、やはり辛くなる気持ちは、嫌な思いになると思います。
まずは、自分がどのような感情を感じているのか、認識することが、大事になっていくと、思います。
心理学の用語に「投影」という言葉があります。
自分の心を、外の世界を通じて、自分の感情を感じている状態です。
海をみて、「凄い綺麗」と感じる人もいれば、「なんか怖い」と感じる人もいます。
「そんな事も、しらないんだね」
と言われて、様々な感情が湧いてくる、人は誰一人として、100%同じ感情を、感じる事は、殆どないと私は、思います。
人との感情の境界線が、はっきりしない時、自分の感情なのか、それとも相手の感情なのか、はっきりしてくると、大分楽になっていくと思います。
「そんな事も、しらないんだね」と言われて、傷ついてしまっているのも、自分の感情かもしれませんが、繊細な方は、相手の感情も、同時に感じている場合も、あるという事です。
もしかしたら、相手の方の「馬鹿にされたくない思い」を、感じているのかもしれません。
人との心の境界線をはっきりさせるには、今、自分は、どのような感情を感じているのか、意識してくだけでも、違ってくると思います。
自分一人では、難しいな、出来ないなと、思われる方は、カウンセリングも視野に入れてくださいね

高塚早苗、6/30迄のカウンセリングの、ご予約を受けたまっております。
6月より、お昼の時間帯の、カウンセリングの待機が増えました。
平日の11時~ 12時~ 20時~ 21時~ が主な電話カウンセリングの待機時間です。
面談カウンセリングの待機も平日も増加しました。
面談カウンセリングスケジュール(場所:東京駒場面談ルーム)
5月19日(土) 10時~ 13時~
5月27日(日) 10時~ 13時~
6月2日(土) 10時~ 13時~
6月4日(月) 10時~ 13時~
6月6日(水) 10時~ 13時~
6月8日(金) 10時~ 13時~
6月11日(月) 10時~ 13時~
6月13日(水) 10時~ 13時~
6月15日(金) 10時~ 13時~
6月20日(水) 10時~ 13時~
6月22日(金) 10時~ 13時~
6月27日(水) 10時~ 13時~
6月29日(金) 10時~ 13時~
私、高塚早苗の面談は、東京駒場のカウンセリングルームで行っております

ご予約、心よりお待ちしております。
電話カウンセリングもご予約承っております。
恋愛、人間関係全般、お話しするだけでも、心が軽くなり、楽になっていくと好評を頂いております。
感受性の豊かさから、クライアント様の才能や、輝きを導き出すことを、得意としております。
また、受け入れてもらえた、安心感を感じるとの好評のお声も、頂いております

特に、面談カウンセリングは、対面により癒しの促進は早いです。
そして、心が暖かくなります。
貴方にも、パートナーと仲良くなれる日、やってきます
もっと、パートナーと仲良くなりたいなと、思っている方、私とお話しませんか?
解決の糸口、絡み合った糸を、ほぐすお手伝いさせてください

高塚 早苗のカウンセリングの予約はこちらになります。

電話カウンセリングの、主な待機時間は、平日の 20時~ 21時~
(不定期ですが、土、日、祝日も待機枠があります。)
面談カウンセリングもお席の用意がございます。
主な待機は、土、日、祝日 10時~ 13時~
(待機のない週もございます。)
◆カウンセリングのご予約は、カウンセリング予約センターにお電話してくださいね。
高塚 早苗のスケジュールの確認ができます。
皆様とお会いできること、お話できること、とても嬉しく思います。
06-6190-5131
受付時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日の場合は翌日代休)
ご予約心よりお待ちしております。
貴方の心が楽に、少しでも軽くなります事、心より願っております



皆さまからのご感想、お問い合わせもお待ちしております。
ブログ記事や、カウンセリング、などでの感想、ご質問を募集しております。
どうぞ、遠慮なさらずに、ご連絡下さいね。
お待ちしております

