独りぼっちの世界から、誰かと共に生きる世界へのサポートをしております
カウンセリングサービスの高塚早苗です。
先日夫と録画した連続TVのドラマを一緒に見てた時の話です。
SF系のようでもあり推理系のようでもあり夫婦共々楽しくみているドラマです。
夫は〇〇かなぁ~とちょくちょく私に話しかけてきて、ウザイなぁと思ったりするのでシーと自分の口に人差し指をあてる動作を私は幾度となくします。
要するに黙ってろ(笑)という動作です。
それでもめげずに話しかけてくる夫ほんとウザイですね(笑)
人って辞めてと何度となく言われるとかえってやりたくなる心理があります。
例えば忘れ物しちゃダメだなと思えば思うほど忘れ物したりする心理です。
私をからかいたい心理なのか、辞めてと何度も私がシーとするからなのか夫は相も変わらず何度も話しかけてきて本当に困っています(笑)
先日ドラマのワンシーンを見ていて夫と私が同時につぶやいた事がありました。
お互いに話している内容が違っていて、こうやって人は話がかみ合わない思いを感じるんだなぁと腑に落ちたのです。
夫はドラマで起きている病気の症状(もしかして感染症かな。。。)について話をし、私は現場の状況(不法就労についてかな。。。)と呟いたのです。
二人ともドラマを見ていて気になる観点が違っているだけで話している事に関してはずれていないのです。
夫が自分と私の話の観点が違っている事を言っていて珍しく小競り合いの言い争いにはなりませんでした(笑)
お互いが気になる観点がかみ合っていない場合の時の会話は、なんかとんちんかんだなと思う事は結構あるあるかもしれません。
全く同じ感性や性格の方っていないですし、きになる観点が違う事は致し方のない事ではあります。
ただ心の距離が近いほど聞いて欲しい気持ちやわかってほしい気持ちが強くなる傾向は強いもので、自分の気持ちを優先したい思いが出てきますよね。
話がかみ合っていないなぁとストレスを感じた時は3回に1回程度でいいので、相手の言いたい思いを一旦受け入れて自分の思いを言うスタンスをとるとストレスはたまりにくいように思います。
高塚早苗のカウンセリング予約は予約センターにてお願いします!!
予約センター
Tel:06-6190-5131
営業時間12:00~20:30
定休日月曜日(祝日の場合翌日)
【電話カウンセリングの待機枠】
11時 12時 14時 15時 20時 21時が、主な待機時間です。
11時12時のカウンセリングを、ご希望の場合は、前日までのご予約が、必要となりますので、御注意下さいね。
*過去に掲載されましたの執筆記事です。
*「男心と女心」の違いについてのです。(好評いただいています!)
*「愛される女性になる為に」ついて書いたです。(ご参考にして下さいね!)
*「クライアント様からのお声」のです。
【Zoom面談カウンセリング】
*ご予約お待ちしております!
◎オンライン(ZOOM)オンライン会議システム(ZOOM)を利用して、自宅やご都合のよい場所で面談カウンセリングをご利用いただけます。
パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリで、会員登録や面倒な設定が不要のため、手軽に使っていただけます。
初めてご利用の方は、予約時にお送りしたURLをクリックすると、自動的にアプリがダウンロードされます。
<オンライン(ZOOM)での面談の流れ>
①予約センターへお電話いただき、オンライン(ZOOM)での面談希望、とお伝えください。
②ご予約時にお伝えした期日までに面談料金をお支払いください。
③入金確認後、予約完了メールとZOOMのミーティングID、パスワードをメールでお送りします。
④予約日時に、③でご連絡したZOOMのミーティングID、パスワードで、ミーティングにご参加ください。
※ミーティングID、パスワードをお知らせしますので、 をお願いします。
※通信環境によっては、音声や画像が乱れることがあります。できるだけ通信環境のよい場所でご利用ください。


Tel 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
高塚早苗(たかつかさなえ)の詳しいプロフィールは
カウンセリングサービスHP
になります。
完全予約制となっております。
メモのご用意をしていただき、高塚早苗 希望します、と言っていただけたら、スムーズのご予約できます。


Tel 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
高塚早苗(たかつかさなえ)の詳しいプロフィールは になります。
カウンセリングサービスHP

ご要望があれば、予約センターにお問合せ下さいね。
@電話カウンセリングをキャンセルしたい場合は、予約センターにてお願いします。
予約いただいたお時間になって、お電話がなくても1回使用となりますので、ご注意くださいね。
ブログやカウンセリングなどについての質問、感想を募集しております。
どうぞお気軽に、お問い合わせくださいね。